0270-40-3373

ブログ

2023-07-12 15:50:00

造形活動

美術講師と共に造形活動を行いました。

テーマは新聞紙遊び!はじめは遊び方が分からず破いたり投げたりしていましたが、講師や友達の真似をすることでアイデアが湧き、遊びが展開していきました。

 E2A4ED02-CE9D-4D87-B387-B96428A1D385.jpeg

 

ホワイトボードを使って家を作ったよ

 844D4093-40B1-4B9F-9750-4E917767D502.jpeg

新聞を捻って巻いて、虫眼鏡🔍ができました

01948E29-F1BA-4FCD-B085-631838AD3733.jpeg

 いいこと考えた!アイデアが飛び交います。

932E2F8B-9BF2-426D-B2A5-63B16BFC223B.jpeg

一階まで新聞紙を繋げたい!個から集団遊びへと!

新聞を切る人、テープを貼る人、切れないように見守る人など、遊びの中から自然と役割ができます。

660C17C3-A003-452B-BCCD-6ADEF2827847.jpeg

「後どのくらいで事務室かな❓」「2人分の長さだよ」

手を伸ばし長さを確認 距離に興味を示し、遊びが学びに繋がる瞬間です

1EB224D4-C7FC-4848-8216-1CBA60C2AB73.jpeg 

自ら考え遊びを展開していくことで、達成感や満足感が得られます。

また、友達と話し合いながら成功や失敗体験を繰り返すことで、人との関わり方も自然と学びます。

2023-05-11 16:35:00

さくらんぼ狩り

園庭や自園の農園で、さくらんぼの収穫体験!甘酸っぱいさくらんぼを頬張り、美味しい♡と笑顔が溢れました。

 

わくわく農園

農園では、春はさくらんぼ、初夏にはジューンベリーと四季折々の果物の収穫体験ができます。

収穫しその場で食べる果物の味は、子ども達の記憶に残る味となっています。

20230502_111536.jpg

 

20230502_111338.jpg

 ジャム作り

さくらんぼとお砂糖と酢を少し入れるよ〜

「?!水は入れないの?」「何分で出来るの?」

保育室でのクッキングは興味津々!

火を入れる前と途中に味見をして、味の変化も楽しみました。

20230501_145323.jpg

20230502_135522.jpg

2023-05-11 14:58:00

森のようちえん

森のようちえん講師指導の下、あかぎの森で遊んできました。

沢での生き物探しやスラックライン、マシュマロ焼きの他、森散策では、鳥の鳴き声を聴いたり、木のつるブランコに乗ったりと非日常体験ができました。

 

 沢遊びに出発!!

20230428_104239.jpg

 🐸カエルや🦀サワガニを捕まえました

IMG_8870 (1).JPG

森散策 キツツキの穴を見つけ大興奮

 20230428_131207.jpg

 火おこし体験 

発見!息を吹きかけると火が大きくなるよ

20230428_112349.jpg

 スラックライン

20230428_105109.jpg 

木の家でままごと

これを運んで椅子にしよう!

20230428_103918.jpg

マシュマロ焼き

どんな味かなー♡早く食べたいな〜

 20230428_125704.jpg

 森の中では大人に見守られ、普段経験できない遊びを思う存分楽しむことができ、様々な発見が子ども達の好奇心をくすぐります。

 

2023-01-27 08:30:00

氷作り

寒波到来!冷凍庫の様な寒さだと子ども達に伝えると「氷を作りたい」という意見が出ました。

年長組は容器選びから始め、水の量や置く場所等、自分たちで考える実験方式で氷作り開始。

530F0CAA-F894-401B-AD74-26CAB2CA9425.jpeg6B22657B-6358-43B0-A249-C53820663240.jpeg

 「水が多過ぎると凍らないよ」「木の影に隠そう」「木の影は動くからだめだよ」子ども達なりに考えながら準備をしていました。

AA6BDB6D-58E9-4F22-8714-1C149A53F27E.jpeg86ACE172-943F-468C-A4E8-F13D8BDF9AFC.jpeg

氷実験大成功!

小さい容器は夜中の風で飛ばされてしまい、実験失敗… 容器や置く場所、水の量を変え再チャレンジ!次の日無事成功。

 

失敗して創意工夫したことは、大人が教えるよりも深い学びにつながります。

A71DA803-BCE4-4EDD-AF5E-2C8B04E24054.jpeg6B4876C1-D889-4C49-9B3C-349FF5FBB5DA.jpeg7BFBE874-C445-4C47-B63A-CDEBE5B3863E.jpeg

3歳児 絵本に載っていた氷絵の具や飾りを作りました。

B584E0B8-9E29-40AB-A43B-284C029B2499.jpeg

4歳児 大きなまあるい氷を作りました。

子ども達の声を取り入れ、それぞれの学年で氷作りを楽しみました。

2022-12-12 15:30:00

光と色で遊ぶ

子どもの創造性を育む開けた教育環境を目指す、イタリアのレッジョエミリア教育を参考に、子ども達が不思議に感じ「もっとやりたい」と自然に思えるような環境作りを心がけています。

今回は美術講師を招いて、「光と色で遊ぶ」をテーマに 光の三原色(赤、青、緑)を用いて、実験しました。

電気が点く仕組みを説明すると、子ども達は興味津々、様々な光遊びを始めました。

友達と対話しながら発見や疑問など共有し、光の不思議さを体験しました。

 

電池とLEDライトで光が点く事を知りました 

C139A41C-6478-4583-91F8-B23280351C0D.jpeg

「電池にいっぱい電気をつけたい」と実験開始

ライト同士がクロスしているときは電気が点かず、並列にすると点くことに気づくと

自分の発見をみんなで共有していました

769B8671-E1D7-4941-89EB-C71A3920FB7F.jpeg

紙コップに異なる色を入れることで、色が変化することにも気づきました

F533D250-4AE9-459C-B6F9-2DD5DD46088C.jpeg

壁に光のコップを近づけると「虹みたい」と歓声があがりました

4D222DB1-B2C4-4966-9CED-EAB5E80CDC80.jpeg

「三色合わせると白くなった!」等、

わからないことがわかった時の ワクワク感、学ぶのが楽しい!!

日々そう感じて過ごせるよう、レッジョエミリア教育も参考にしながら教育保育を行っています。

 

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8