ブログ
2021-09-17 13:42:00
きりん組 マスの掴み取り
命を頂く大切さを学ぶ経験として、園でマスの掴み取りをしました!
「特定非営利活動法人あかぎの森のようちえん」のスタッフの方に来園して頂き、掴み取りからマスを捌いて焼く体験をしました。
プールに放されたマスを捕まえるのは難しかったけれど、何度も挑戦して無事に捕まえる事が出来ました!
捕まえた後は、キッチンバサミで捌きます。
事前に絵本で学習していた内臓や浮き袋を見つけた子どもたちは、真剣な表情で丁寧に捌いていました!
捌いた後は塩をつけて串に刺し、炭火でじっくり焼きます。
こんなに美味しそうに焼き上がりました!!
自分たちで捕まえて捌いた魚は、特別に美味しかったようで、「美味しいー!美味しいー!」と喜んで食べていました♪
午後はわくわく農園で探索活動!
最後は、園庭でギターに合わせて歌を歌い、おやつタイムを楽しんで1日満喫した子どもたちでした。
魚を捌く体験や直前まで生きていた魚を食べる経験を通して、命の尊さや食べ物の大切さを感じられる良い機会になりました!
2021-07-09 15:24:00
きりん組 夕やけ保育
午前中は、忍者学校から忍者が来てくれて、みんなで術を学び手裏剣なども使って忍者になりきりました。
ホールで忍びの術や、園庭で謎解きゲームをしました。
昼食は、海苔やちくわで忍者ご飯を作って食べました!
美味しかったね♬
午後は、がらりと変わって”きりん組”さんによる”きりんぴっく”!!
オリンピックをイメージして、たくさんの種目で楽しみました。
聖火リレーをしたり
聖火の点灯をしたり
バスケットやサッカー、重量上げなどもありました( ´∀` )
夜はみんなでカレーを食べて楽しい夕やけ保育となりました!(^^)!
2020-09-04 15:35:00
きりん組 森のほいくえん(秋)
コロナの影響で、子どもたちのイベントが減ってしまっているため、「特定非営利活動法人あかぎの森のようちえん」のスタッフの方に来園して頂き、魚のつかみ取りを楽しみました。
大崎つりぼりさんから、酸素を供給されてやって来たニジマスたちが50匹。
プールに放し、年長児が捕まえます。
捕まえた後は、一人ずつキッチンバサミでさばきます。
事前に絵本で見ていた通り、内臓や浮き袋を見つけた子どもたちは大喜び!
真剣な表情で、丁寧にさばいていました。
ヒレに塩を付けて、炭火で焼いたニジマスはとても美味しかったね!
午後は、わくわく農園でネイチャーゲーム。
魚つかみから自然体験まで、満喫した一日。
魚をさばく体験や直前まで生きていた魚を食べる経験を通して、命の尊さや食べ物の大切さを感じられる良い機会となりました。肉も魚も野菜も、命を頂くから「いただきます」。大切に頂きます。
ニジマス掴み取り.pdf (2.09MB)